セルフネイラーさんも目にすることの多いであろう「para gel」。
ネイルサロンでも取り入れているところはたくさんあって、pala gelを使っているサロンを探して行く人も珍しくありません。

ベースジェルがノンサンディング(サンディング不要)で弱酸性なので、爪に優しいということでも有名なブランドです
そんな人気のパラジェルなので、口コミを調べる前から評判も良いんだろうなと思っていますが、せっかくなのであらためて徹底的に調査してきました!

しいていえば、「〇〇が高い」ことがマイナスポイントかな?と予想していますがどうでしょうか?
もくじ
para gel(パラジェル)の口コミ

クラウドソーシングやSNSでパラジェルの良い口コミと悪い口コミを調べました
para gelの悪い口コミ
パラジェル高いけどやっぱり良いんよなぁ
— えび天丸。 (@po_pi_poom) January 10, 2020
私パラジェルと相性悪いのかな…
— 奏歌🎀 (@soootan0207me) June 14, 2021
ほぼほぼ高確率で剥がれる
パラジェル一生しないって決めた。
— たそ🍎🍥🐑 (@tasoti1212) June 17, 2021
15日ぐらいしか経ってないのに剥がれた😂
新しくラメ様をお迎えいたしました💎(๑•ω•๑)
— かれん🐼 (@Soda_popanda) June 19, 2018
やっぱりパラジェルは高いけど神だと思う。
バレリーナネイルやっと慣れてきたし、次はパンダの3Dアート復活させる🐼💫 pic.twitter.com/pYLTrf2PKy
- 剥がれやすい
- 価格が高い
剥がれやすいという口コミがありましたが、ジェルはどうしても爪質によって合う合わないがあるので、残念ながら全ての人に合うジェルはありません。
剥がれにくくする方法としてはノンサンディングのジェルでも少しだけサンディングしてみるなどの方法もありますが(非推奨)、せっかくのノンサンディングジェルの意味がなくなってしまうかと思います。
パラジェルが合わないようであれば他のブランドを試してみて合うジェルを探した方が良いかもしれません。
ただ、やはりパラジェルはネイルサロンでも使われている高品質なジェルだけあって、他のブランドに比べても剥がれやすいという口コミは少ない気がします。
個人的にもパラジェルの気になっているポイントとして、「価格が高い!」という口コミがあると思ってたのですが、やっぱりありました。笑

para gelは価格はジェルネイルブランドのなかでも高めですが、高級な原材料を使っていたりして品質も高いです
para gelの良い口コミ

主婦なので水仕事が多くすぐにジェルが剥がれてくることが悩みでした。なのでベースぐらいは良い物をと思い買ってみました。実際に使ってみると、今までのベースとは違い持ちが良いです。毎日何度も食器洗いや掃除をしても1ヶ月近く持ちました。また買いたいです。

他のジェルと比べて、持ちがいいように感じます。また剥がれにくいので重宝しています。外出自粛中なので、セルフでこんなに剥がれにくい商品を使用できて満足しています。さらに爪への負担も少ないと感じ、以前から気になっていた問題が解決しました
初めてパラジェルをやってみた。ジェルネイルって髪を洗ってもお皿洗っても綺麗なままなんだな。夏っぽいのをって思って明るめのターコイズブルー?に。手指がカサカサ。。。 pic.twitter.com/nrPxMhD4DR
— みーちゃん🐱 (@mechanmechan117) June 19, 2021
パラジェルもダメですか?!
— 味玉@ぽんちアンモナイト🍜🥚👑💚_nord (@ajitama_nord) June 15, 2021
元の爪の強さとかもあると思うので何とも言えないですが…私はパラジェルに変えてから自爪も強くなりました☺️
自前パラジェルをオフしたけど、めっちゃ取る時気持ちよき…!買ってよかったー!🐦✨#ぽっぽネイルだよ
— はと🕊 (@hatopoppopigeon) June 16, 2021
- モチが良い
- 自爪が強くなった
- オフがしやすい
パラジェルのモチの良さやオフのしやすさについての評判は超良いです。
インスタの投稿件数もダントツで多いですし、おそらくジェルネイルのブランドでは国内で最高レベルに褒められてるかと思います。
パラジェルで国産ブランドで日本人の爪質に合わせて作られているので、モチの良さは納得です。

ネイルをしていて自爪が強くなることはさすがにないかと思いますが、パラジェルはノンサンディングで弱酸性なため爪に優しいので、少し傷んでいた爪が健康に戻っているということはあるかもしれませんね。
パラジェルでネイルをしたときの
- ぷっくり感
- カラーの発色
- トゥルトゥル感
など、どれも良い口コミが多いですが、個人的には「ツヤは少し控えめかな?」というのが正直な感想。
あと、クリアジェルEXは開封から3ヶ月程度でジェルが少し硬くなってくるので、セルフネイラーさんは容量が少ない方が使いやすいかも。
モチやオフのしやすさ、爪への優しさなどを含めて、パラジェルはいちどは使ってみてほしい超高品質のブランドです。

他のジェルでモチが悪い人にはぜひ試してみてほしいです!
para gelを最安で買えるのは?
para gelの価格を大手ショッピングサイトやネイルサイトで調査してきました。

公式サイトでも買えますが、定価なので他で買った方がお得です
購入時の参考にしてください。
品名 | Amazon | 楽天市場 | フェムネイル |
---|---|---|---|
クリアジェルEX 4g | ¥3,500 | ¥3,412 | ¥4,713 |
カラージェル 2g | ¥2,000 | ¥2,400 | ¥3,036 |
トップジェル 10g | ¥7,000 | ¥6,690 | ¥,8443 |
※送料を足した額
フェムネイルは色々なブランドのネイル用品を扱っているネイルショップで、一見すると高く見えますが、クリアとカラーには送料が660円入っていて、総額で6,600円以上で送料がタダになるのと、基本的にポイントが10%つくので他のネイル用品とまとめて買うとお得になる場合もあります。
カラージェルは色によって値段の上下があるので、だいたいの額です。
楽天とアマゾンはポイントなどの兼ね合いで使いやすい方で良いかもしれませんね。
フェムネイルはパラジェルだけだと割高ですが、ネイル用品を全て一括して買う場合にはポイントもつくしなかなか便利ですよ。

公式サイトだとこれらの2倍くらいするので、あまりオススメしません
para gelの特徴まとめ
販売元 | 株式会社ネイルセレクト |
分類 | 化粧品 |
生産国 | 日本 |
メリット | モチが良い・オフがしやすい・高品質 |
デメリット | 価格が高い |
パラジェルの各種ジェルは国内で生産されていて、分類は「化粧品」なので安心して使えます。
パラジェルは一言でいってしまえば超高級ブランド。
ベースは弱酸性でノンサンディングと爪に優しく、カラーは高級顔料使用とその品質は最高級。
モチの良さ、オフのしやすさ、発色、トゥルトゥル感、どれも良い感じのジェルです。
爪質に合う合わないはありますが、価格に見合った品質なのでクオリティにこだわりたい人はいちどは使ってみてはいかがでしょう。