毎月オシャレなネイルがしたい
でもネイルサロンに毎月通えるほどお金に余裕がない
そう思ってネイルをするのを諦めていませんか?
私も以前はそう思って、しばらくネイルを諦めていました。
でも自分でジェルネイルをするようになったことで、ネイルをし続けることができるようになったのです。
お金がなくてネイルサロンに通えないからといってネイルを諦める必要はありません。
お金の問題で通えないのであれば、自分でやってしまいましょう。
そもそもこのサイトはそのためにあります。笑

とはいえ、もちろんネイルサロンへ行くメリットとセルフネイルを行うことでのデメリットもあるので、もう少し細かく比較していきますね。
私は「ジェルネイル」が好きなので、ジェルネイルでの比較です。
もくじ
ネイルサロンでジェルネイルをした時の平均金額
クラウドソーシングを利用して、50名の女性にネイルサロンに行ってジェルネイルをした時の金額を聞きました。
平均 | 8,342円 |
---|---|
オフなし時平均 | 8,080円 |
オフ込み時平均 | 9,000円 |
デザインを考慮せずの場合ですが、ネイルサロン一回あたりの平均は8,342円、最低価格は3,000円で最高価格は19,000でした。
シンプルなデザインよりも凝ったデザインになるにつれ金額は高くなる傾向にあります。
オフ込みとオフ無しの平均に差が少ないのは、オフは無料サービスのネイルサロンが多かったことが理由です。
私にとっては毎月通うにはなかなか厳しいお値段でした。
ネイルサロンとセルフネイルの比較
最大の差は金額
はい、間違いなく最大の差は金額にあります。
お金の問題さえ気にしないのであれば、「自分でネイルするのが好きな人」以外は迷わずネイルサロンに行きましょう。
どれくらい金額に差があるのかというと、ネイルサロンでオフから施述までして1万円前後かかるようなものでも、セルフであれば数百円で済みます。
最初にLEDランプなどを購入する必要はありますが、スターターキットで1万円前後で購入できるので、初めにそれさえ購入すれば一回ごとの原価は消耗品(ジェルやストーン)で考えると数百円程度です。
セルフでもクオリティをあげることは可能
私はまだまだまだですが、セルフでもプロ顔負けのネイルを行なっているセルフネイラーさんも存在します。
3Dアートのような凝ったデザインは難しいですが、ワンカラーや控えめなネイルであればセルフとは思えないようなクオリティの人もいらっしゃいますよ。
セルフネイルで一番苦戦するのは、利き手と逆の手のクオリティです。
逆手さえ上手くできるようになれば、プロ顔負けのクオリティにできる日も遠くない!かも。

手間がかからないのはネイルサロン
ネイルサロンでは手を出しておけばネイリストさんが全て行なってくれます。
自分でネイルすることを楽しめる人は問題ないですが、それを「めんどくさい」と思うとなるとセルフネイルを続けるのが嫌になってしまうかもしれません。
スターターキットを購入するとネイルサロン1-2回分の金額がかかるので、めんどくさがりの人はよく考えてからにした方が良いです。
爪が弱い人はいきなりセルフに手を出さない方がいいかも
体質によっては爪が痛みやすい人や爪が薄くて欠けやすかったりする場合もあります。
また、間違った方法でネイルをしてしまうと雑菌が繁殖するようなこともあります。
ネイリストさんは爪のプロフェッショナルです。
ネイルサロンに行けばあなたの爪の状態や爪質に適したネイルを行なってくれたり、場合によっては休めることを勧めてくれますが、セルフの場合は自分で判断する必要があります。
そういった部分のケアをしてくれるのもネイルサロンに行く大きなメリットです。
ネイルサロンは決して高い訳ではない
「ネイルサロンは高い!」という声をたまに聞きます。
これは個人的な考えではあるんですが、ネイルサロンは決して高くはありません。
美容院で例えると分かりやすいでしょうか。
- 資格を持ち
- 原価は安いけど
- 技術を売る
ネイルと同じように髪も自分でカットしたりパーマをかけたりカラーをすればお金はあまりかかりません。
でも、難しいから美容院に行きますよね。
つまり物ではなく技術を買っているわけです。
もしくは髪を切って綺麗になった自分かもしれませんね。
いずれにしろ、お金を払っているのは原価がかかる部分ではないはずです。
ネイルサロンの金額は、ネイリストの資格を取るためにかかった時間やお金、実際に施述にかかる時間を考えると、仕事としてやっていく以上は妥当な金額なのではないかと思います。
都心部になると家賃が高くなったり、トップネイリストになると金額が高くなるのも美容師さんと似たように感じます。
あ、あと原価は安いと書きましたが、業務用のLEDランプやオフのマシンなどは決して安くはないので、開業するのにお金がかかってます。
理想は自分でジェルネイルをしながらたまにネイルサロンで勉強
本当は年に1回でもネイルサロンに通えると良いんですけどね。
youtubeなどでも動画が配信されているので独学するのも簡単になってきていますが、実際にプロにやってもらうと学ぶことは多いので。
ちょっとしたテクニックなど、なにか盗める技術はないかという目線で見てみると面白いですよ。
最前線で活動しているプロにしかない技法や情報もあるので、セルフネイルを行いながら勉強をかねてネイルサロンにたまーにでも行けるのが理想です。
自分でオフできるようになるだけでも、金額は安くなるところがありますしね!笑