貝殻ネイル、マーメイドネイルともいわれる人魚の鱗ネイルは、この夏のトレンドともいえるネイルデザインです。
凸凹要素もあり、それでいて鱗のように光に当たるときらきらする模様は、ちょっぴり幻想的でもあり、かわいらしいデザイン。
カラーがムラになっても、パールやラメでごまかしOK!
手が込んでいるように見えて意外と簡単なのに、ワンランクおしゃれに見えるネイルデザインをご紹介します。
もくじ
人魚の鱗(マーメイド)デザインの特徴
人魚の鱗ネイルは別名マーメイドネイルとも呼ばれ、貝殻のような凹凸のある立体感と、魚の鱗のようなキラキラとしたデザインが特徴のネイルです。
ラメやパール、ホログラムなどを使い、光の反射を利用して鱗に見せます。
白やピンクのような明るい色や、ブルーといった夏らしい色を使うことで、可愛らしい人魚のイメージになり、かつ、ぷっくりとした凹凸がキュートな印象を演出します。
一見手が込んでいるように見えますが、難易度は低く、初心者さんにもチャレンジしやすいネイルデザインですよ。
人魚の鱗ネイルデザインに必要な材料
人魚の鱗ネイルを作るには以下のようなアイテムが必要になります。
つめ美
人魚の鱗ネイルの凹凸部分は、ハードジェル、もしくはビジュージェルを使って細筆で作ります。
ベースカラーは何色でも構いませんが、明るめの色、さらにラメやホログラム、パールなどを使ってキラキラさせたほうが鱗らしくなりますよ。
人魚の鱗ネイルデザインのやり方

今回は白のカラージェルを1度塗りしたのち、濃い目のブルーでグラデーションをつくり、その上にクリアラメをのせてみました。
クリアラメを全体の塗布するデザインはカラージェルの色ムラが目立たず、ちょっと失敗しても問題ないのでおすすめです!
爪に作る場合はサンディング後、ダストを払いベースジェルを塗布、硬化してからベースジェルを塗布して下さいね。

硬めのハードジェルがある場合はハードジェルを、もし手元にない場合は、ビジュージェルにクリアジェルを混ぜて適度な硬さにします。
理想の硬さは、ほどほどに糸をひくけれど、サラサラになりすぎない、筆先にぽってりとジェルが溜まる程度の硬さです。
メーカーによってビジュージェルやクリアジェルの粘度に差があるので、画像のジェルの伸びや、筆先につくぽってり感を参考にしてください。
細筆に多めにハードジェルをとります。
爪の先端から根元に向かって、ジェルをたっぷり乗せながらラインを書きます。
この時、先端はジェル多め、根元に行くにつれジェルが少なく、ラインが細くなるようにしてください。
ジェルのラインは先端から、爪の2/3程度までで構いません。
そのまま硬化します。
硬化します。
さらに反対側のサイドにも同じようにラインを作り、硬化します。
この時点で3本のジェルラインができあがっています。
最終的に5本のジェルラインができあがります。
すべてのラインの太さや凹凸の高さが均一になるようにします。
先端側から見ても高さが揃っていれば、正面から見ても整っているはずです。
硬化します。
からなずストーンが取れないように、かつ凸凹をすべてコーティングするようにトップジェルを塗布してくださいね。
人魚の鱗ネイルを上手に作るコツ
ポイントは2つ。
- キラキラしたほうが仕上がりがきれいになりやすい
- 凸凹は多すぎず、少なすぎず
ベースカラーはマットもできますが、やはりキラキラしたほうがきれいに見えます。
マットで凹凸を作ると、ちょっとしたラインのゆがみや、乗せたジェルの量の違いが目立ちやすいのです。
さらに、凸凹のジェルラインの数は多すぎるとごちゃごちゃして見えてしまい、少なすぎるとさみしくなってしまいます。
ラインの太さにもよりますが、5本~7本くらいがバランスよく見えるでしょう。
また凹凸具合はしっかり盛り上がっていても、すこししか盛り上がっていなくても、そこは好みなので気にする必要はありません。
人魚の鱗ネイルを作るうえでの注意事項
ハードジェルで凹凸を作る場合、あまり一度にたくさんのジェルをのせると効果熱が発生し、爪が熱く感じます。
少しずつジェルをのせて作るようにしましょう。
また、ジェルの凹凸ラインがそれなりに長いほうがきれいに仕上がります。
足の爪のような短い爪よりも、縦長の手の爪のほうがおすすすめです。
人魚の鱗ネイルデザインの参考画像
インスタで見かけた素敵な人魚の鱗ネイルをご紹介します。
デザインや色合いの参考にしてみてくださいね。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
人魚の鱗ネイルで手の込んだ夏ネイルを
人魚の鱗ネイルは、ベースが自由で、ジェルで凹凸のあるラインを書くだけなので意外と簡単です。
ベースがきれいに塗布できないのなら、すべてラメで埋め尽くしてもOK。
またベースをシンプルにして、ラメ入りのクリアジェルで凹凸を作るもの可愛いアレンジです。
1本人魚の鱗ネイルにするだけで、ボリュームもアップ、クリアジェルの凹凸がとっても爽やかで、涼しげなエイルになること必須で。
ぜひ、この夏チャンレンジしてみてください!
鱗ネイル、詳しくありがとうございます。今度自分でも試してみようと思います♪
ゆっきーさん、コメントありがとうございます。
意外と簡単にできるのに、凝っているように見えるありがたいデザインです。笑
今の時期にピッタリですよね。ぜひ試してみてください😻