爪が綺麗な男性って素敵ですよね。
爪が汚い男性よりも綺麗な男性の方が好感をもつのは誰に聞いても間違いないはず。
それであればもう一歩だけ踏み込んで、いっそのことネイルをしてしまってもいいのではないでしょうか?
ということで、興味はあるけど何をすればいいか全くわからない!というネイル初心者の男性に、オススメのネイルデザインを独断と偏見で選んでいきます!
派手すぎないデザインを中心に紹介していくので、ぜひご覧なってみてくださいね!
つめ美
もくじ
メンズにおすすめのネイル一覧
ネイル初心者の男性にオススメのネイルを紹介していきます。
- 控えめ
- 目立ちにくい
- 男性がするとカッコいい
という基準でそれぞれ選んでみました。
ワンポイント
引用元:https://k.sina.com
クリア、もしくはヌーディーカラーにワンポイントのデザインを片手につき一本ずつしてみてはいかがしょう?
あまり目立たないですし、イメージ的には指輪をはめた時みたいなオシャレさを感じます。
指全体にカラーを塗るわけではないので、目立ちにくく初めてやる時には特におすすめです。
ネイルシールなんかでもカッコよくなると思います。
ワンカラー
この投稿をInstagramで見る
ワンカラー(一色)でシンプルに揃えてみるのも、始めたての時にはおすすめです。
周りの反応を見たりするのにもちょうどいいです。
パステルカラーなんかもオシャレですが、ダーク系のカラーから始めてみた方が無難かもしれません。
堂本剛さんなんかもよく黒とかのダーク系のネイルをしていましたよね。
あんなイメージです。
ちょっと目立つかもしれませんが、100均のポリッシュ(マニュキュア)なんかでお手軽に試せるので始めやすいです。
全部の指ではなく、1本だけ塗ってもオシャレです。
ワイルド系アート
この投稿をInstagramで見る
いかにも男性!という感じのワイルド系アートもカッコいいです。
もちろん女性がしていてもカッコいいですが、男性らしさがあってよく似合うと思います。
ただ、アート系は自分でするのはなかなかハードルが高いので、サロンに行ってやってもらってもいいかもしれませんね。
メタリック系
この投稿をInstagramで見る
ワイルド系に近い部分もありますが、メタリック系も男性によく似合います。
シルバーアクセサリーなどを想像すると分かりやすいかもしれませんね。
男性とシルバーやゴールドの組み合わせはやはりカッコいいです。
ただ、アイテムをそれなりに揃える必要があるので、自分でおこなうには少し敷居が高いです。
やるならサロンでやってもらった方がいいかも。
カッコよさは抜群です。
ネタ系ネイル
この投稿をInstagramで見る
ネタ系のネイルはやりやすいかと思います。
ネタといっても面白ネタから流行りのネタまで多種多様です。
今だったら鬼滅の刃のネイルがかなり流行ってるので、そういった流行のネタなら取り入れやすいのではないかと。
例えば雑談や会話のきっかけにもなりますしウケも良さそうです。
メンズでも行けるネイルサロン
デザインは決まっても、どこでやってもらえばいいのか迷いますよね。
基本的に、男性だからといって断るネイルサロンはあまりないようです。
ただ、お客さんが女性ばかりのネイルサロンに行くのは勇気がいるかもしれませんね。
その場合は、個室だったりプライベートサロンに予約して行くといいと思います。
もしくは男性のネイリストさんもいらっしゃるので、近くのサロンにいたら女性のネイリストさんよりも相談しやすいかもしれません。
ネイル雑誌(ネイルMAXの4月号)でも、こんな感じで男性のネイリストさんの特集が組まれてたりと、おそらく想像している以上に男性もいらっしゃいます。
もしくはサロンに行かなくても、ワンカラーだったり簡単なデザインであれば自分でやってみるのもありです。
これからも続けるか分からないのであれば、とりあえず100均などでポリッシュ(マニュキュア)を買って試してみても良いでしょう。
爪の装飾はしなくてもケアは絶対にするべき
装飾することにどうしても抵抗がある男性も、ケアは絶対にするべきです。
手フェチの女性が多くいることからも分かるように、女性は爪、手をよく見ているもので、爪が汚れている男性を少し不潔に感じてしまうこともあります。
装飾はしなくても、ケアはした方がいいですよ!
爪先が綺麗な男性は好感度が高いです。
メンズ専門のネイルケアのサロンもあるので行ってみてもいいですし、ケアは継続するべきなので、自分でできるようにやってみるのもオススメです。
この投稿をInstagramで見る
甘皮を処理して形を整えて磨き上げた爪は、清潔感が段違いです。
甘皮の処理の仕方はこちらをご覧ください↓

メンズが派手なネイルをするのはどう思われる?
個人的な意見になってしまいますが、男性がネイルをするのはとても良いことだと思います。
綺麗なものや可愛いもの、カッコいいものを身に付けたいと思うのって、当たり前のことですよね?
そこに性別は関係ないので、やりたいことをやるべきだと思います。※もちろんお仕事の関係などもあると思うのでやれる範囲でですが。
さらに以前よりも男性が美容に気を使うようになってきていて、男性用のメイク道具もいまでは珍しくありません。
メイクに比べたらまだ認知度は低いかもしれませんが、男性もネイルをしやすい時代になってきているのかなと感じます。
実際に、海外の芸能人や有名人は男性でもネイルをしている人をよく見かけます。
日本でもネイルがオシャレな男性の有名人はいらっしゃるので、次の項目で紹介します
つめ美
ネイルがオシャレな男性有名人・芸能人
ネイルがオシャレな男性有名人と聞いて、思い浮かぶ人はいますか?
ネイルクイーンといって毎年11月に日本ネイリスト協会が表彰する賞があるのですが、これには男性有名人も選ばれています。
せっかくなのでちょっと見てみましょう。
ネイルをこよなく愛し、ネイルの素晴らしさを伝えてくれている著名人を表彰するネイルクイーン授賞式。
東京ネイルエキスポのハイライト企画として1996年から続いています。今年のネイルクイーンの称号は誰の頭上に?乞うご期待!日本ネイリスト協会公式HPより
ネイルクイーン男性受賞歴
年 | 部門 | 受賞者 |
---|---|---|
第3回(1998年) | ネイルクイーン | IZAM |
第4回(1999年) | ネイルクイーン | マナ |
第8回(2003年) | 男性部門 | 山咲トオル |
第9回(2004年) | メンズ部門 | KABA.ちゃん |
第10回(2005年) | メンズ部門 | 西川貴教 |
第11回(2006年) | メンズ部門 | パンチェッタ・ジローラモ |
第12回(2007年) | 文化部門 | IKKO |
第12回(2007年) | メンズ部門 | 魔裟斗 |
第12回(2007年) | 協会特別賞 | 郷ひろみ |
第13回(2008年) | メンズ部門 | DAIGO |
第13回(2008年) | 協会特別賞 | ピーター |
第14回(2009年) | メンズ部門 | 石田純一 |
第15回(2010年) | メンズ部門 | 溝端淳平 |
第16回(2011年) | メンズ部門 | 山本裕典 |
第16回(2011年) | スポーツ部門 | 武田修宏 |
第17回(2012年) | メンズ部門 | 渡部豪太 |
第18回(2013年) | メンズ部門 | イ・ホンギ |
第19回(2014年) | メンズ部門 | 尾上松也 |
第20回(2015年) | メンズ部門 | GENKING |
第20回(2015年) | 協会特別賞 | ピーター |
第22回(2017年) | アーティスト部門 | 押尾コータロー |
第23回(2018年) | 協会功労賞 | ピーター |
第24回(2019年) | ネイルクイーン | Matt |
メンズ部門がある時とない時があるのですが、メンズ部門以外でも男性が選ばれています。
ネイルクイーンは男性、女性にこだわることなく、選考されているのが分かりますね。
つめ美
お笑い芸人、EXITのりんたろーさんのネイルが超オシャレ
りんたろーさんは渋谷系芸人というだけあって、ゴリゴリのド派手ネイルをしていますが、かなりオシャレです。
キャラ作り的な部分もあるのかもしれませんが、ここまで多彩なデザインを好きなようにやれるのは素晴らしい。
ネイル好きとしては、こうやって発信力のある男性がネイルをしていることを広めていただけるのは嬉しい限りです。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
つめ美
EXITをテレビで見るたびにネタではなく爪を見てしまうくらいりんたろーさんのネイルに注目しています。
個人的には今年のネイルクイーンに入ってくるのではないかと思っています。
ドラマ半沢直樹の瀬名社長こと尾上松也さんのネイルはナチュラルで素敵
ドラマの半沢直樹の第2期、みなさんも見てますか?
面白いですよね。
その第5話でこんなシーンがありました。
剣道場で秘密の情報を半沢直樹に伝える瀬名社長、なんと指先にはラメのネイルが!!
半沢直樹と道場で瀬名社長との好きなシーン✨
ん?瀬名社長…ネイル💅?
肌も白いし、唇もピンクだし、好きだから許す🍀😊 pic.twitter.com/fPnLNf1gfm— アツミ (@VrbJGpalRBfnwqE) August 17, 2020
驚いた方もいるかもしれませんが、じつは瀬名社長こと尾上松也さんは2014年のネイルクイーンに選ばれているほどネイルが好きな俳優さんです。
とはいえ、ドラマの撮影時でもしているほどお好きだったとは…こうやってテレビに映る人が堂々とネイルをしてくれるのは、男性がネイルをすることへのハードルを下げてくれてとても素敵ですよね。
つめ美
メンズネイルのまとめ
メンズネイルは広まってきていますが、まだちょっと抵抗があるという人はネイルケアから始めてみてはいかがでしょう?
爪先がピカピカになるだけで印象が全然ちがいますよ。
また、ケアに慣れてきたら簡単、控えめなデザインからぜひ試してみてはいかがでしょう!!
ネイルって爪先だけの面積が少ないオシャレなのに、変えたりするだけでテンションがすごく上がる素晴らしいものなんです。
やってみたらあなたの世界観がかわるかもしれませんよ。
…欠けたりしたら反対にテンションが激下りするもろ刃のつるぎでもありますが。笑
つめ美
男性も美に対する意識が高くなっている気がします。爪のきれいな男性いいですよね^^
たしかに年々高くなってる感じしますよね😆
爪の綺麗な男性は清潔感も感じられますしいいですよね✨