MENU

マグネットネイルの失敗しないやり方!うまくできない時は磁石の当て方に注意

マグネットネイルアイキャッチ

※本ページはプロモーションが含まれています

マグネットネイルとは、マグネットの磁力によってデザインが変化するネイルです。

ジェル硬化前にマグネットを近づけることでパールのグラデーションのようなデザインが広がり、自分好みの模様にすることができる面白いネイルデザイン。

グラデーションが分かりやすいように使う濃い目のカラーはアクセントになること必須!

通常のカラージェルと同じ塗り方なのでとっても簡単で綺麗に仕上がるところも魅力です。

目次

マグネットネイルデザインの特徴

マグネットネイルとはジェルのなかにアイアンパウダーが含まれており、硬化前に磁気を近づけることでアイアンパウダーが移動してパールのようなグラデーション模様のできるネイルデザインです。

磁気で模様を作るなんて不思議なネイルですが、作り方はとっても簡単。

深みのあるカラーが好みだったり、ギャラクシー系デザインが好みの方におすすめのネイルです。

かんたんに出来てるので、セルフネイラーさんにはぜひ1度は試してみてほしいデザイン。

つめ美

含まれるアイアンパウダーの都合で比較的濃い目のカラーしかありませんが、ポイントで個性を出すにはぴったりなデザインです

マグネットネイルデザインに必要なアイテム

マグネットネイルを作るには、以下のような材料が必要になります。

マグネットネイル必要アイテム
  • ベースジェル
  • クリアジェル(トップジェル)
  • マグネットジェル
  • ミキシングスティック(スパチュラや爪楊枝でもOK)
  • 磁石
  • ラメやラインストーンなど(なくてもOK)

マグネットジェルは含まれるアイアンパウダーがコンテナ内部で沈殿してしまうので、使用前によく撹拌(かき混ぜる)することが必須です。

そのため、ミキシングスティックやスパチュラ、爪楊枝などジェルをかき混ぜるアイテムを必ず用意してください。

また磁石はマグネットジェルにセットになった磁石でなくても構いません。

しかしあまり磁力の弱くない磁石を使いましょう。

つめ美

磁力が弱すぎるときれいな模様ができません

マグネットネイルデザインの作り方

STEP
ベースのクリアジェルを塗布する
ベースジェル塗布

サンディング後、ダストをはらってからベースジェルを塗布します。

サンディングをしたくない人は以下の記事を参考にしてみてください。

おすすめのノンサンディングジェルを比較!口コミが良いのは弱酸性?【サンディング不要】

STEP
マグネットジェルを攪拌して塗布
マグネットジェル攪拌

マグネットジェルをまんべんなくかき交ぜます(攪拌)。

マグネットジェルを塗布します。

マグネットジェル塗布

ココではまだ磁石は使いません。

このまま硬化します。

STEP
マグネットジェルを再度塗布する

2回目のマグネットジェルを塗布したら、硬化前に磁石を爪に近づけます。

磁石を近づける

ジェルに含まれたアイアンパウダーが移動し、パールのグラデーション模様が出てきます。

磁石で模様調整

磁石を動かして、好みの模様の部分でストップします。

決まったら硬化

そのまま硬化します。

STEP
ラメやストーンをのせる(お好みで)

クリアジェルを塗布し、ラメやラインストーンなどをのせて硬化します。

ラメストーン装飾

この行程は省いても構いません。

つめ美

ギャラクシー系のネイルが好みの方は、マグネットジェルにクリアラメやシルバーラメをのせると宇宙っぽいデザインになります

STEP
トップジェルで仕上げる

最後にトップジェルやクリアジェルを塗布して硬化したら完成です。

マグネットネイル完成画像
使用したマグネットジェル

使っているマグネットジェルは、ネイルパフェのカラージェル「S1」 エマンドゥニム。

ネイルパフェ カラージェル S1 エマンドゥニム(マグネットジェル) 2g

つめ美

塗りやすくて色も綺麗なのでオススメ

マグネットジェルを上手に作るコツ

通常のカラージェルと同じように塗布するだけなので特にコツはありません。

しいて言うなら磁石を近づける角度によっていろいろな模様が浮き出てくるので、自分の好みのグラデーション模様を見つけてくださいね。

磁石のあて方で模様が変わるので面白いです。

つめ美

度目は普通に塗って2度目に塗布して硬化する前に磁石をあててください

マグネットネイルを作るときの注意ポイント

模様が綺麗にでない場合、ジェルの量が少ないかもしれません。

マグネットジェルを2度塗りする際、ジェルの量が少なすぎるとアイアンパウダーの量も少なくなりきれいな模様が出にくくなってしまいます。

2度目にマグネットジェルを塗布する際は、十分なジェルを塗布することを意識してください。

マグネットネイルの参考デザイン

インスタで見かけた素敵なマグネットネイルをご紹介します。

デザインや色合いなど参考にしてみてくださいね。

https://www.instagram.com/p/Bu-0Zc0hGfJ/embed/?cr=1&v=12&wp=540&rd=https%3A%2F%2Fhome-nail.com&rp=%2Fmagnet-nail#%7B%22ci%22%3A0%2C%22os%22%3A529.8000000119209%7D

この投稿をInstagramで見る

La feliceさん(@la_felice2211144)がシェアした投稿 – 2019年 3月月14日午前1時11分PDT

https://www.instagram.com/p/ByU9Bi7pwyQ/embed/?cr=1&v=12&wp=540&rd=https%3A%2F%2Fhome-nail.com&rp=%2Fmagnet-nail#%7B%22ci%22%3A1%2C%22os%22%3A544.2000000178814%7D

この投稿をInstagramで見る

naomiさん(@nao3nail)がシェアした投稿 – 2019年 6月月5日午前5時04分PDT

https://www.instagram.com/p/ByNcUWSpY4I/embed/?cr=1&v=12&wp=540&rd=https%3A%2F%2Fhome-nail.com&rp=%2Fmagnet-nail#%7B%22ci%22%3A2%2C%22os%22%3A557.5%7D

この投稿をInstagramで見る

mionailsalonさん(@mionailsalon)がシェアした投稿 – 2019年 6月月2日午前7時03分PDT

マグネットネイルは簡単で不思議なデザイン

マグネットネイル完成画像

マグネットネイルは磁力を利用してグラデーションを作っているので、全く同じ模様は2度と作ることができません。

しかもちょっとした磁石の位置でデザインがガラッと変わってきます。

なんとも不思議で楽しいネイルですよね。

作り方も通常のカラージェルと同じなので、セルフジェルネイラーさんにはぜひおすすめしたいネイルデザインです。

ラメやストーンを組み合わせて、ギャラクシーなネイルを楽しんでくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次