ネイル用品をまとめてパパッとお得に買いたい!
いろいろなネットショップを見てお得なアイテムをちょっとずつ買っていって…ネイル用品を買い足してくのって、楽しいですけど少し面倒な部分もありますよね。
そんな人は必見!
この記事では、ネイル用品をまとめ買いするのにオススメのネットショップをご紹介します。
もくじ
ネイル用品をまとめ買いするネットショップの選び方
- まとめ買いすると割引などの特典があるか
- ネイル用品の品揃えが豊富か
まとめ買いをしても割引がないようであれば、そのショップでまとめ買いするメリットは少ないです。
手間はかかりますが、色々なサイトでお得なアイテムを少しずつ買っていった方が安いので。
でも、それだと結局は面倒くさいというところに戻ってしまいますよね。
そのため、「まとめ買いすると特典があるショップでネイル用品を購入すること」がお得にネイル用品を揃える方法になります。
つめ美
ネイル用品をまとめ買いするのにオススメなネットショップ
それではネイル用品をまとめ買いするのにオススメのショップを2つ紹介します。
以下のそれぞれの特徴をもつショップ2つです。
- 高品質メーカーの専用ショップ
- いくつかのメーカーを取り扱っているショップ
高品質なネイル用品のシャイニージェル
ネイル用品をまとめ買いするならシャイニージェルがオススメです。
シャイニージェルでネイル用品をまとめ買いすると以下のメリットがあります。
- 会員ランクに応じたポイント還元がある
- クレジットカード払いで5%還元
- セット販売がある
シャイニージェルには会員のランクがあり、そのランクによってポイントの還元率が変わります。
ランク | 1年間の購入額 | 還元率 |
---|---|---|
レギュラー | 0円~14,999円 | 3% |
ゴールド | 15,000~24,999円 | 6% |
プラチナ | 25,000円~39,999円 | 9% |
ダイヤモンド | 40,000円~ | 12% |
このように購入額に応じてポイントの還元率が変わってくるので、まとめ買いすればするほどお得。
ネイル用品は何でもあるので、シャイニージェルで全て揃います。
また、経済産業省の推進するキャッシュレス・消費者還元事業の対象なのでクレジットカード払いで5%還元されます。
シャイニージェル のオススメのポイントは爪に優しくて高品質なこと。
シャイニージェルはプロも使っているほど高品質なネイル用品なので、ツヤ、モチ、発色、どれをとっても素晴らしいクオリティです。
何よりも爪にダメージを与えないことを考えて、全てのジェルが弱酸性で国内生産なので安心して使えます。
また、ベースジェルは爪を削らないで使えるノンサンディングタイプです。
色々なメーカーから選べるフェムネイル
フェムネイルは色々なメーカーのジェルを取り扱っています。
- プリジェル
- パラジェル
- ベラフォーマ
- カルジェル
- リーフジェル
- プティール
- ココイスト
- スワロフスキー
- エリコネイル
- 写ネイル
- シャレドワ等
国産メーカーを中心に一部海外メーカーも取り扱っていますが、人気のある高品質のメーカーばかりなので安心して使えます。
サイト内で人気商品をランキング形式で紹介しているので、数あるネイルアイテムの中から人気のアイテムを選ぶのも簡単。
またフェムネイルはポイント還元が大きいです。
- 全品10%ポイント還元
- クレジットカード払いで5%還元
フェムネイルは全品10%の還元になるので、お得にネイル用品を買うことができます。
また、フェムネイルもシャイニージェルと同じくキャッシュレス・消費者還元事業の対象なのでクレジットカード払いで5%還元されます。
フェムネイルで好みのメーカーを取り扱っていたら、楽天市場やアマゾンで買うよりもフェムネイルの方がお得な場合が多いです。
例えばフェムネイルで人気ランキング上位の【プリジェルエクセレントベースa 15g】の場合、金額の違いは以下です。
サイト名 | 金額(税込) | pt還元 | 送料 |
---|---|---|---|
アマゾン | 6,350円 | 0 | 無料 |
楽天市場 | 4,868円 | 4% | 無料 |
フェムネイル | 4,989円 | 10% | 660円 |
フェムネイルのpt還元が大きいですが、送料の分、楽天市場よりも高くなってしまいます。
しかしフェムネイルは6,600円以上の購入で送料が無料になるので、ネイル用品をまとめ買いすることでいちばんお得に購入することができます。
つめ美
まとめ買いしておくと便利なネイル用品
まとめ買いっていっても何を買えばいいんだろう?
と思った方のために、持っておくと便利なネイルアイテムをご紹介します。
- カラージェル
- ベースジェル
- トップジェル
- オレンジウッドスティック
- ジェルクリーナー
- ジェルリムーバー
- ネイルファイル
- 筆
この辺りの消耗品は使用頻度が高いので、予備的に買っておいても大丈夫です。
いずれ使うので。
ショップごとにセットで販売されていたりもするので、ちょうどいい内容があればセットで購入した方がお得です。
あとは消耗品ではありませんが、
- ツィザー(ピンセット)
- キューティクルプッシャー
- ニッパー
- スパチュラ
- ジェルオフマシン
このあたりは一つ持っていると便利なアイテムです。
まとめ買いする時は候補に入れてみてくださいね。
つめ美

ネイル用品をまとめ買いするのにオススメなネットショップのまとめ
ネイル用品はアマゾンや楽天市場で買う人も多いと思いますが、まとめ買いをする場合はネイル用品専門ショップの方がお得に買うことができます。
お気に入りのメーカーのアイテムを使いたいならシャイニージェルのようなメーカー専用のショップを、色々なメーカーのアイテムを使いたいならフェムネイルのような複数のメーカーを扱っているショップを使うのがオススメです。
この2つのショップは品質が良くポイントの還元率も高くてお得なので、好みに合わせて使ってみてくださいね。