2023年3月– date –
-
セルフネイル向けのクリアジェルを徹底比較!おすすめブランド毎の特徴を解説
クリアジェルを選ぶポイントはずばり、持ちの良さとツヤです。 さらにクリアジェルは一番はじめに塗るジェルで直に爪に触れるので、爪の健康を維持するため品質にも気を使うべきジェル。 ただブランドやメーカーが多すぎて、どのクリアジェルを買えばいい... -
甘皮処理でカットしない簡単なやり方【ニッパーなしでネイルケア】
ネイルケアをするだけでこんなメリットがあります。 ジェルの持ちが良くなる 爪がきれいに見える さらに長く見える さらにネイルケアをすることでネイルオイルなどの栄養を吸収しやすくなるため、きれいで健康的な爪が生えてきます。 とはいえ自分でネイル... -
ジェルネイルの根元とサイドのきれいな塗り方とコツを徹底解説!【修正方法あり】
ジェルを塗布する際、根元やサイドをいかにきれいに塗れるかで仕上がりが変わってきます。 キューティクル周りにジェルがはみ出たり、逆に甘皮とジェルの間に隙間が空きすぎたりすると、どんなに素敵なデザインでも素人感が出てしまうのです。 「でも根元... -
グレースガーデンの良い口コミと悪い口コミからジェルの特徴を徹底調査
いろいろなネイルショップで見かける機会のあるグレースガーデン。 他のブランドと価格を見比べたりしてその安さにどんなジェルなのか気になっている人も多いはず。 この記事ではグレースガーデンの口コミを良いのも悪いのも含めて集めたので、ぜひ参考に... -
ジェルネイルオフマシンの使い方!回転方向から電動のやり方まで徹底解説!
ジェルネイルのオフ時間を短縮してくれるのがネイルオフマシーン。 気になっている人は多いと思いますが、 「使うのが難しそう」 「マシーンでも時間がかかるって聞いたけど…」 「自分でジェルオフするより早いの?」 などなど、ネイルオフマシンと自分で... -
スタンピングネイルをジェルで!スタンププレートを使った簡単なやり方とコツ
セルフでネイルを楽しむ人たちの間では定番となりつつあるスタンピングネイル。 ポリッシュで楽しむのが主流なのですが、じつはジェルネイルでもできるんです! むしろポリッシュと違い乾く心配がないので、ジェルのほうがゆっくり丁寧にチャレンジできる... -
ジェルネイルのお休み期間はどれくらい?連続でOKな場合とダメな状況
「ジェルネイルは定期的に休ませたほうがいい」という話を聞いたことがあるかもしれませんが、実際にはジェルネイルは爪が健康であるなら休ませる必要はありません。 しかしオフした時に爪の異常を感じたらすぐに休ませて、健康な爪が生えてくるのを待つ必... -
【くすみカラーの作り方】手持ちのカラージェルに〇〇を混ぜるだけで完成!?
ブルーや黄色、紫など、もっと幅広くカラージェルを楽しみたいと思っても、やっぱり派手かな……?と躊躇したことはありませんか? そんな時はくすみカラーがおすすめです。 くすんだカラーは肌なじみもよく、目立ちすぎて浮くことがありません。 しかもグレ... -
おすすめのノンサンディングジェルを比較!口コミが良いのは弱酸性?【サンディング不要】
サンディングがめんどくさい どこまで削っていいのかよく分からない そんなときは「ノンサンディングジェル」と呼ばれる、爪を削らないで使えるサンディング不要のベースジェルがオススメ。 ノンサンディングジェルを使えば、こんなメリットがあります。 ... -
ジェルネイルの根元が浮いたときの応急処置と直し方【画像で解説】
ジェルを付けたばかりなのに根元が浮いてきたけど「オフするにはまだもったいない」そんなときってありますよね。 オフのし過ぎは爪を傷めるだけなので、つけたばかりのジェルが剥がれたからといって必ずしもオフする必要はありません。 オフしないでジェ...
12